こんばんは〜。
ただいま、バイト生活なので、稼ぐぞ稼ぐぞ〜!と意気込んでいた矢先、
同棲してる彼がインフルエンザB型にやられました。
同じ生活して、同じもの食べているのに、やはり風邪を引くのは彼なんです。
沖縄にいるときも、
「ひかり、風邪ひいたらいかんから!予防!ジキニン飲みな!」
なんていいながら、彼はまたインフルに。風邪に、と大忙し。
フリなの?笑
冷たくしたら悲しむから、煮込みおうどん作ってあげて、ここぞとばかりに甘えさせてあげようと思う。
あ、そうそう。
バイト生活スタートしたんですけど、12月末まで働いて会社で継続して働かせてもらってるんです。時給もいいし。それにはほんと感謝です。
今は9時出社なんだけど、2月からは11時になるみたいで、そこがなぁ。もっと朝働きたいものです。けど、育児用品のお届けとかだから、お昼くらいがママさん的にはちょうどいいみたい。だから、営業時間も11時から。(だと思う。)
そうそう(2回目w)
久しぶりに仕事再開再開した初日。
お昼は節約しなきゃなぁーなんて思っていたのに、東中野にいるのに?
アレ 食べないなんて考えられる?
とかなんとか、いいように都合つけて大好きなラーメン食べに行きました。
私が大好きな家系ラーメンのお店 『 ばく 』at 東中野
昨年4月から数えて、もう何度食べたかしら。常連です。
だん!
けっこう、見た目は普通の家系。
そう、普通なんだ!
なんなら、少し薄めに見える?
けど、なんだろう。。ここのラーメン、2週に1回は食べたくなるんです。
店の空気も悪くないよ。どっかの家系みたいに、順番待ちのせいで殺伐としてるなんてこともない。
BGMが懐メロやら、アイドルの歌やらがかかってて、店長の趣味の振れ幅が面白いから待ってる時も楽しくていいのかもしれないね(^ ^)
ついでだから、東中野のうまいお店 備忘録。
東中野といえば、このお店!ってのが、3つあるらしい。
そのうちの1つが、タンメンと餃子が美味しいお店 『 十番 』
家族経営感がまたいい。
透き通ってるスープ。もちろんあっさりだけど、深い〜。
全部飲み干したくなるけど、上に乗っかってる野菜やらお肉やらでお腹いっぱい!
いくらだっけ?700円いかなかった気がする。とにかく、タンメン最高。
行くなら11時30分ぐらいが狙い目。12〜13時は人いっぱいだし入れないこと多い。
2つ目〜。立ち上る湯気!香ばしい〜って言ってる暇はない!
看板メニュー はこの鉄板麺 大勝軒じゃないよ! 『 大盛軒 』
豚の細切れと大盛りキャベツを特製のタレをかけて、あっつあつの鉄板のまま食す豪快な1品!!
到着と同時に、山のてっぺんにくぼみを作って生卵を投入!
そして、すぐさまががーーーー!っとまぜる。
いい感じにまざったら、にんにくチップをささっと乗せていただきますよ〜
このスピード感が大事なの。
鉄板焼きと麺がついてるから鉄板麺。
初めましての方は、あ、多い・・・って思うかもしれないけど、2度3度きてると、ラーメンないのが考えられなくなる。
このお店が会社の近くにあることをほんとに感謝している。
食べすぎずに楽しむ方法は、ご飯は小にすることだね!
そしたら、鉄板焼きとご飯の量はぴったりのはずです!
実は、東中野の定番の店はあと1軒あるんです。
それは、まだ行けてない・・・。だから早く行ってみたい。
また行ったら、こちらに書こう。
ではでは、今日はグルメ回になりました〜、また明日♪